HPをご覧いただきありがとうございます。
愛知県名古屋市の結婚相談所 みずたま婚活salonの大矢です。
20代30代の真面目女性とご成婚まで伴走させていただいております。
婚活を頑張っているのに気づいたら疲れてしまって、「いい人いない…」と落ち込んでいませんか?
「結婚したいのに疲れちゃったな…」
そう感じている人に伝われ~!
という気持ちで、本日のブログを書かせていただきます。
婚活で疲れる原因
頑張りすぎている
毎週お見合いやデートの予定でスケジュールがめいっぱい。
「1日でも無駄にしてはいけない!」と、ご友人との時間・趣味の時間・一人の時間を削りすぎて、婚活を優先していませんか?
はじめはやる気に満ちていても、気づけば「またお見合いか…」「次のデート、気が進まないな…」と義務感に支配されてしまうこともあります。
婚活は短期決戦がすべてではなく、出会うまで続けることが大切です。
適度なバランスを取って進めていきましょうね。
成果が出なくて落ち込む
「こんなに頑張っているのに、なぜ結果が出ないの?」
一生懸命婚活しているのにうまくいかないと、「自分には魅力がないのかも」「結婚できないのでは?」と自信を失ってしまいますよね。
婚活は「すぐに成果が出るもの」ではなく、「小さな積み重ねの先に結婚があるもの」です。
もし成果が出ていないなら、「どこでつまずいているのか」「何か改善できることはあるか」を冷静に振り返ってみましょう。
自分を押し殺している
「お相手に嫌われたくない」「いい印象を持ってもらいたい」と思うあまり、お相手に合わせすぎていませんか?
・本当は違う意見なのに、相手に同調してしまう
・疲れているのに、デートを断れない
・本当の自分を出せず、無理して笑顔を作っている
こうした状態が続くと、次第に「私は何のために婚活しているんだろう…?」と気持ちがすり減ってしまいます。
婚活は「自分らしさ」を大切にしながら進めることが大切ですよ。
婚活を楽しむための3つのポイント
ペースを調整する
「毎週お見合い・毎週デート」を続けると、心も体も疲れてしまいます。
一度、全力で頑張ったからこそ、自分にとっての適切なペースが見えてくるはずです。
「週に1回は何も予定を入れない日を作る」「デートは月に〇回まで」と、自分に合ったペースで婚活を進めていきましょう。
「出会えるまで続けるために、あえて休む」ことも、婚活の大事な戦略のひとつです。
小さな成功を見つける
婚活の最終ゴールは結婚ですが、それだけが「成功」ではありません。
・「初対面の人とリラックスして話せた」
・「前よりも笑顔が増えた気がする」
・「相手の話をしっかり聞けた」
こうした小さな成長も、結婚への大切なステップ♪
「出会い=評価の場」ではなく、「経験を積む場」と考え、毎回の出会いからプラスの要素を見つけていきましょう。
本音を大事にする
婚活では、つい「いい人に思われたい」と本音を隠しがちです。
でも、長く付き合う相手とは、素の自分でいられることが大切ですよね。
特に「マイナス(だと感じる)気持ち」を上手に伝えられるようになると、お相手との安心感や信頼感が深まります。
「少し疲れたから、どこかカフェで休憩しない?」
「次のデートはもう少しゆったりしたプランがいいな」
こんな風に、自分の気持ちをさりげなく伝える練習をしてみましょう。
もし本音が「少し休みたい…」なら、1週間や1ヶ月など、期間を決めて婚活をお休みしても大丈夫です。
無理せず、自分のペースで婚活を楽しんでいきましょう!
最後に

婚活はマラソンのようなものです。
無理しすぎず、あなたのペースで進めてくださいね。
楽しそうな人は魅力的ですよね。
楽しく続けることが、幸せな結婚への近道ですよ♪
あなたの婚活、応援しています!
みずたま婚活salon 大矢